また12月が終わりそうなので生存報告
- ここ1年くらいで遊んだゲームを振り返る
- 他の出来事
ここ1年くらいで遊んだゲームを振り返る
ここ1年くらいで遊んだゲームのうち印象に残ったものの布教+備忘録(ジャンル問わず)
ネタバレが宜しくないゲームも多いので、ぼかした感想を付けています。
BONEWORKS (PC[VR])
現状遊べるVRFPSの中で最も没入感が高いと感じたHalf-Life: Alyxが忘れられず、似たゲームとしてBONEWORKSが紹介されていたので手を伸ばした。
時系列的にはこちらの方が古い作品だが、VR酔いと引き換えにかなりの自由度を感じて良かった。
続編のBONELABはまだやってない。
餓史シャチの幸 (PC)
インターネット
Outer Wilds (PC)
もっと早く手を出すべきだったゲーム。
WARNO (PC)
ミリタリー全然分からんけど戦車や飛行機はカッコいい。俺たちは雰囲気でRTSをやっている。
Wargameと違い初動の行動予約ができるのでマルチタスク苦手脳にちょっと優しくなった。
Unconventional Warfare (PC)
Men of Warライクな操作性のRTS。雰囲気が良いが早期アクセスなのでまだこれからという感じ。
FTL: Faster Than Light (PC, iPad)
もっと早く手を出すべきだったゲーム(2つ目)。ローグライクとRTSと宇宙が組み合わさり中毒性が高い。
iPad版を買うことでどこでも恒星間ワープが可能になった。
Superliminal (PC)
唐突に面白パズルゲームをやりたい欲に対して2時間くらいでサクッと応えてくれた。良かった。
Inscryption (PC)
もっと早く手を出すべきだったゲーム(3つ目)
ローグライト+カードゲーム+脱出ゲームが刺さって最高だった。もっと世界観に浸っていたかった。
ローグライト面を強化した公式MODもあり実質無限に遊べる。
VRChat (PC[VR])
主に3つのワールドで遊びました。
hands up
ワールドの性質上何も書けない。良。
ORGANISM
人類は意味深な巨大建造物や廃墟が好き。
PROJECT: SUMMER FLARE
ワールドの性質上何も書けないが、いつかこういうレベルの創作をしてみたい。
Victoria 3 (PC)
長らくHearts of Iron派だったので初Victoriaです。
この時代の人達は未来に希望を持って生きていたのかなとトレイラーを見てエモさを感じていた。
今後のアップデート+DLCで更に良くなっていくのが楽しみ。
ウェンディ、大人になって (マーダーミステリー)
プレイヤーがいきなりよく分からない実験に参加させられるのは最高の導入の1つとされている。

カスタムロボV2 (Switch[N64])
手がN64コントローラのボタン配置を記憶しているのでSwitchのコントローラで遊ぼうとすると脳内のネットワークでラグが発生する。対策としてコントローラを買った。
今遊んでもAIに圧倒されることがあるのは凄い。(下手なだけ)

トライアングルストラテジー (Switch)
人類はドット絵が好きだしタクティクスゲームが好き。
オクトパストラベラーは終盤で止まってしまっていたが、こちらは最後までプレイできた。

スプラトゥーン3 (Switch)
キャラクターの可愛らしさとゲームバランスのシビア性は別物であることを思い出させてくれるゲーム。PvPで精神を鍛えよう。

Forgotten Hope Secret Weapon (PC)
いつもお世話になっております。
他の出来事
FHSWかいはつチームを振り返る
FHSWのファーストバージョン公開から15年くらい経ったので開発の歴史を振り返っていた。
外に書ける内容は少ないですが、まだ開発は進んでいます。
Pyxelを試す
好きな絵師にskebを依頼する
好きな絵師がskebを始めたのでTwitterアイコンを描いていただきました。
適当なツイートをすると毎回横に推しの絵が付いてきて混乱します。
https://skeb.jp/@haig1899/works/1
YouTubeで遊ぶ
ハンドル機能
ハンドル機能が追加されて自分のチャンネルに好きなURLを使えるようになった。(たぶん早いもの勝ち)
https://www.youtube.com/@siwasu
録画から配信へ切替
FHSWのプレイ記録用に動画を録画して上げていたが、エンコードの手間を削減したかったのでOBSと和解して配信方式に切り替えることにした。純粋にプレイ記録用とするならVDRAWを使って画面端にミーシェちゃんのVRMを配置する必要は無いが、リクエストもあったし面白そうだったのでVTuberの配信形式は残すことにした。更にせっかくなのでコメントも画面に表示するようにした。(最近はスパムが酷いのでチャンネル登録者のみ書き込めるようにしている)

マルチタスクが苦手なので、ゲームしながらリアクションを取れる人は凄いと思っている。