引っ越し
6年ほどherokuの上でWordPressを動かしてましたが、色々と制約も多かったため勉強も兼ねてVPSに引っ越してきました。レイアウトが崩れて若干見づらいですが、旧ブログの記事もいくつか持ってきています。

近況
以下、近況報告です。
ここ1年位の環境の変化は凄まじいものがあり、私も生活スタイルが結構変わってしまいました。ただ落ち込んでいても仕方がないので、
- 気になっていたけどやれなかったこと
- 昔に楽しくやっていたけどいつの間にかやらなくなってたこと
をこの機に(また)やってみるのはどうか、と思うようになりました。
(当時はそこまで真面目に考えてないですが)
気になっていたけどやれなかったこと(をやる)
PC VR(Virtual Reality)

もともとPS4版のACE COMBAT7用にPlayStation VRを持ってたのですが、友人氏の家で遊ばせてもらったHalf-Life Alyxが忘れられずPC向けのValve Indexを購入。その後に無料だからとVRChatに誘われ沼へ・・
VRゲームはまだ色々と可能性のある分野だと思いますし、自分の好きな主観ゲームともマッチしているのでこれからの発展に期待しています。Alyxは全FPSゲーマーが一度はやるべき。
いつの間にかやらなくなってたこと(をもう一度)
FHSW

ファーストバージョンから13年経過。
BF1942用MODの悪質火力FPSことForgotten Hope Secret Weapon(FHSW)です。
正直戻ってこれると思ってなかったですが、カスタムマップイベントが大変活発になっていると聞いて覗き見→普段の巡回で遊んで見る→やっぱり開発続けたい!のパターンでかいはつチームへ復帰しました。思うことがありすぎて書ききれないゲームです。
コラムっぽいのも書いてみたいんですがTwitterに書くのも何か違うし、自前のブログに載せるのが一番いいんですかね。
動画制作

えらい昔(8年前)にニコニコへゲーム動画を投稿していたことがあるのですが、当時はPCスペックが高くなくあまり画質が宜しくありませんでした。今ならもうちょっと色々できるんじゃないかなあとTwitterに短めの動画を載せつつ、長めの動画をYouTubeへ投稿し始めました。
VTuberが好きなのでそれっぽい画面を考えたり、考えながらしゃべるのが苦手なので生配信に挑戦して練習してみたりと好き勝手にやっています。例え下手くそでも楽しいからいいんだ。
ブログ
これです。
SNS全盛期に個人ブログを持つ意味はあるのか考えてしまいますが、それなりの量の文章を組み立てて書くのはまだブログに分があるのかなあと思いました。自前でブログを持つのは勉強がしたかったからなので、何かを書くだけなら他のサービスを使っても良かったんですけどね。
まだ色々と挑戦してみたいことはあるんですが、最近はFHSWのパッチ開発しながら他のことにもちょくちょく手を出している感じです。1年後はどうなってるか分からないですが、それはみんなそうなのかなあと。
思えば旧ブログを始めたのも災害が多発していた時期でした。漠然とした危機感に迫られると何かを残したくなるのかもしれません。それがたまたまなんかの創作物という形をとってるだけかも。
かっこいいことを書きたかったけど綺麗に締まらなかった。
こちらのブログでもよろしくおねがいします。
siwasu